経費削減で固定電話回線を解約することにしました。
電話については携帯もあるのでなんとかなるのですが、FAXについてはお客さんがネットを使っていないこともあるので、どうしても必要。
だからと言ってお金はできるだけかけたくない。
で、いろいろとネットで調べていたら、D-FAXというサービスに辿り着きました。
送信はできないけれど、受信はタダ。
送信は、1日2通、10MBまたは10枚までという制約があるものの、そんなにファックスする必要もないので、完全無料で登録不要のmyfaxを使うことにした。
ホームページにもある通り、D-FAXは今キャッシュバックをやっているということで、早速登録してみた(このブログはキャッシュバックのためでもあります)。
登録完了後、今ある固定電話回線からファックスを送信。
「送信が完了しました」とファックス機を聞き、メーラーの送受信ボタンを押したら、すぐメールが届きました。
最初、添付のtiffファイルをそのまま開いたら、送った文書が横長のA4サイズで表示され、文字が平べったくなってしまった。
「ありゃ、こりゃ使えないかな?」と一瞬思ったが、FAQにあったFAXデータの閲覧方法についてを確認し、Windowsフォトギャラリーで閲覧したら、きちんと見ることができました。
上が送信文書、下が受信文書(印刷したもの)をスキャンしてjpgで保存したものです。
これなら全然問題なく使えますよねっ!
注意しなければならないのは、
- 海外からのファックスは受けられないこと
- 3か月利用がないと契約が解除されてしまうこと
くらいでしょうか。
1はどうしようもないので、相手に郵送かメールにファイルを添付してもらうしかなさそうです。
2については、オプションサービスに入れば心配はないですが、カスタマーサービスに確認したところ、お知らせのメールが送られてくるそうなので、その時点で自宅のファックス等から1回送れば回避できます(カスタマーサービスの方も「みなさんそうしてます」と言ってました)。
パソコンとWi-Fi環境があれば、電話の加入権、FAX付き電話機なしでもFAXの受信が可能です。
「これから独立開業したいけれど、余計な経費はかけたくない」という方にはおススメですよ。